おはようございます。
シンノスケです。
先週に引き続き投資結果をご報告致します。
今週は月曜日が祝日だったこともあり平日が4日だけ。
株式市場が開くのが一日減ってしまいましたが、仕事嫌いな私にとっては随分と精神的にも体力的にも助かった一週間となりました。
毎週休みが三日あれば最高なんですが。
そしたらまた三連休が当たり前になってさらに休みが欲しくなるんでしょうね。
人間は欲深い(笑)
それではまず市場の動向から見ていきましょう。
【日経平均(3/21~3/24)】
【マザーズ(3/21~3/24)】
日経平均は一旦急激に落ちた後に少しずつ上げてきましたが、まだ週初めの株価までは回復せず。
マザーズは一旦落ちた後に再び上昇。週初めの株価より上げてきています。
私個人の結果はどうなったかというと。。
今週の取引結果は前週比+15,700円でした
証券コード | 銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
3454 | ファーストブラザーズ | 100 | 1719.99 | 1784.0 | △ 6,401 |
8890 | レーサム | 200 | 954.99 | 1076.0 | △ 24,201 |
合計 | △ 30,602 |
今週はなんとかプラスで終えることができました。
個人的に嬉しかったことは購入以来ほとんど動きが無かったファーストブラザーズがようやく上げて来てくれたこと。
レーサムが順調に上がっている中、FBだけ上がってくれなかったので、正直どうしようかと思っていたところでした。
業績が良く、PER的に見ても割安だったので信じて保有し続けていたのですが、我慢して待っていたかいがありました。
【3454 ファーストブラザーズ】
75日移動平均も超えてきていい感じです!
先ほど楽天証券にログインしてたまたま見つけたのですが、4/7が2017年第1四半期みたいなので、順調に成長していることを期待します。
日別の実績はこちらです。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 | 準備資金差額 | 準備資金 | 目標差額 |
3月21日 | 火 | 430,039 | △ 7,700 | △ 5,039 | 425,000 | ▲ 57,140 |
3月22日 | 水 | 425,739 | ▲ 4,300 | △ 739 | 425,000 | ▲ 61,440 |
3月23日 | 木 | 436,739 | △ 11,000 | △ 11,739 | 425,000 | ▲ 50,440 |
3月24日 | 金 | 438,039 | △ 1,300 | △ 13,039 | 425,000 | ▲ 49,140 |
水曜日以外はプラスでした。
毎週こんな感じだったハッピーなんですが(笑)
割安銘柄を買うことについて
私が実際に株式投資を開始してみてPER、PBRの面から割安である銘柄を購入するメリットは大きいということです。
割安であるという事は今後適正価格に戻って株価が上昇する可能性があることに加え、外部要因等で市場が暴落したときにも、既に割安になっていることから例え下落したとしても損失幅を最小限に抑えられる可能性が高いという事です。
つまり安心して保有を続けられるという事ですね。
特に私のような資金に余裕がない弱小投資家にとってはまず大きく負けないことが大切になってきます。
一度大きく資金を減らしてしまうと、再度復活するまで長い時間がかかりますので。
そういった意味でもPERが10倍以下で購入し、20倍を超えてきたぐらいで売却。
これぐらいが目安なのかなーと感じています。
【3/24実績】
評価額合計 438,039円【前週比+15,700円】
株式投資開始時との差額 +13,039円
3月目標末差額-49,140円(3月末目標金額487,179円)
コメント