みなさんこんばんは。
シンノスケです。
今日も一日暖かくて過ごしやすい一日でした。
最近ランチで富士そばにハマっております(笑)
ソバはカロリーも低くてヘルシーだし、値段も400円ぐらい、
出てくるのも早いので正にサラリーマンの味方ですよね。
うん!美味そう!(笑)
今週、実は三日連続で行ってしまってます(笑)
食べ方としては七味をたっぷり入れて食べるのがオススメです。
ラーメンも良いけど日本人ならやっぱり蕎麦でしょ!
そんな中、今日の日経平均は -55.42円の17,336.42 円でした。
小幅ですが久しぶりに下げてきましたね。
今日の取引結果は前日比-350円でした
今日の取引結果は下記の通り。
【買い】
無し
【売り】
2362 夢真ホールディングス 100株 実現損益-850円
【ホールド】
3742 ITbook 200株 評価損益+4,050円
7552 ハピネット 100株 評価損益+2,301円
今日は夢真ホールディングスが売買ポイントまで下げてきたので、ロスカット。
再度逆指値で75日線上で待ち構えていたのですが、上げてきませんでした。
ハピネットがじわじわと上げてきているので期待したいところ。
最近は小幅のプラスやマイナスを繰り返しております。
本日夢真ホールディングスを売却したことで買付余力が発生したので、
また明日購入する株を検討しないと!
株を購入するポイントについて
シンノスケは基本的に株を購入する際は75日平均線を一番の基準にしていますが、
その他には下記のポイントを参考にして購入しています。
①直近半年ぐらいでに大幅に上昇している銘柄
例えば今は1株が500円ぐらいだけど過去半年以内で1株が3,000円とか4,000円まで
急上昇している銘柄。過去に大きく上昇したことがある銘柄は言ってみれば
それだけの潜在能力を秘めている銘柄ということになります。
キッカケがあれば再度その水準まで上昇する可能性があります。
②旬のテーマに関連している銘柄
当たり前のことかもしれませんが、今旬の銘柄ですね。
例えば2016年は「マイナンバー」や「民泊」、「人工知能」等が旬のテーマみたいです。
どうせ買うなら時代に乗っている銘柄を買った方が稼げる確率は高いと思います。
例えば具体的な銘柄は下記の通り。
マイナンバー⇒エコミック(3802)、ラック(3857)、NEC(6701)
民泊⇒アパマンショップホールディングス(8889)、インベスターズクラウド(1435)
人工知能⇒トヨタ自動車(7203)、UBIC(2158)、アドバンスクリエイト(8798)
【10/27実績】
評価額合計 273,439円【前日比-350円】
株式投資開始時との差額 -1563円
10月目標まであと29,062円(10月末目標金額302,500円)
コメント