おはようございます。
シンノスケです。
5月も終わりましたね。
来月は私の仕事的に少しバタバタする時期なので、精神的にやられないように気を付けたいと思います(笑)
そして6月は祝日が無い我々のようなサラリーマンには試練の時期。
10連休があった5月とは大違いですね。
ボーナスが入ってくるのでそれだけが楽しみです。
私の取り分は少ないですが、全額証券口座に入金する予定です。
余裕資金はひたすら株に注入して、大きく資産が増えるのを待っていようと思います。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(5/20~5/24)】
仕事と子育てでバタバタしていて、ロクにチャートも見れていませんでしたが、気付けば日経平均は20,600円でフィニッシュしていました。
ヤバいですね。
メチャクチャ下がってるやん(笑)
ここまで下がったのは久しぶりに見ました。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比▲22,797円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
CRGホールディングス | NISA | 400 | 918.99 | 625 | ▲117,597 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,990 | △78,000 |
▲39,597 |
今週は22,797円のマイナスでした。
一週間の成績を見たら、思ったよりお金が減ってると思いましたが、この地合いでは仕方がないです。
今週はNISA枠があと少しだけ余っていたので、CRGホールディングスを買い増ししています。
下方修正の水準でPERが約10%。
減益の理由もイベント失敗による一時的な要因によるものだし、これ以上下がるリスクも限定的だと判断し、買いを決断しました。
当初買った水準からは大きく下がってしまいましたが、気長に長期保有していきたいと思います。
これからはとにかくあれやこれやと手を出さず、本業に集中して欲しいですね。
個別株の推移
【7041 CRGホールディングス】
先週暴落したCRGホールディングスはですが、今週はヨコヨコでした。
復活なるか?
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは引き続き上下運動を繰り返しながら、かなり緩やかな右肩上がり。
損してもまた稼げばいい
先週暴落したCRGホールディングスで約12万の損をしてしまいました。
私のような資産が少ない弱小投資家にとっては手痛い損失ですが、逆に総資産が小さい時期だからこそ、損をしてもボーナスや月々の小遣いをコツコツ証券口座に入金すれば、比較的早いタイミングでのリカバリーが可能です。
これからも損失抱えた時に反省を繰り返しながら、例え損をした時でも怯むことなく、しぶとく株式投資を継続して、市場に居座り続けていこうと思います。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 940,454円
(内訳 株:630,000円、現預金:310,454円)
年初来増減 ▲181,268円(年初比 ▲16.2%)※サラリー入金含む